大学への連絡方法等について(学生の皆様へ)
学生の皆様へ
大学への連絡と検査・受診までの流れ
発症~出校停止
① 以下のいずれかの症状がある場合
・高熱・息苦しさ・咳・呼吸困難・倦怠感・味覚異常など
・発熱や咳など風邪の症状が続く
② 濃厚接触者となる可能性がある場合
↓ いずれも電話・ e-mailで大学へ連絡する
③ 厚労省のHP又は、居住地の「帰国者・接触者相談センター」を検索して先ず相談して下さい。
医療機関での検査や受診が必要か判断を受けます。
④ 相談結果を大学へ報告します。
大学への報告
以下の「問診票」への回答をメールで送信するか、電話で連絡して下さい。
「第62回西日本洋菓子コンテスト」にて製菓衛生師コースの学生2名が、優秀賞・優良賞を受賞いたしました。
2022年6月27日と28日に開催された「第62回西日本洋菓子コンテスト」の「第8部マジパン(学生)部門」にて実践食物学科製菓衛生師コースの筒井心桜(つついこはる)さんが優秀賞、太田菜絵(おおたなえ)さんが優良賞をそれぞれ受賞いたしました。
今年度のテーマが『Carnival(祭り)』ということで、筒井さんは映画にもなって好きだったメキシコの『死者の祭り』をモチーフに、「壊れやすく細かい作業が多くて肩が凝りましたが、入賞できたことで頑張って良かったです。」とコメント。
太田さんは他の参加者と被らないように注意しつつ、可愛らしい作品に出来ると感じたカナダの『メープルシロップ祭り』をモチーフに、「細かい装飾に集中力と根気がいりました。授業とアルバイトのある中で製作時間の確保に苦労しましたが、クラスメイトや先生の応援があってやり切ることができ、さらに入賞もできて嬉しいです。」とコメント。
お二人ともおめでとうございます。
【陸上競技部】関西学生陸上競技対校選手権大会 結果報告
【第99回 関西学生陸上競技対校選手権大会】
日程:2022年5月25日(水)~28日(土)
場所:京都府 たけびしスタジアム
(学校対校戦 結果)
女子総合 36点 7位
女子トラック 13点 13位
女子フィールド 15点 7位
女子混成 8点 2位
力を合わせて挑みましたが、力及ばず目標としていた点数を獲得できませんでしたが一人ひとりの今ある力を出した現状として受け止めて今後も邁進してまいりたいと思います!
(入賞者結果報告)
◆女子800m
5位 窪 美咲(3) 2′09″71
◆女子800m
5位 窪 美咲(3) 2′09″71
◆女子1500m
5位 窪 美咲(3) 4′28″29
◆女子3000mSC
7位 宮崎 明音(2) 11′08″40
◆女子4×400mR
6位 3′46″91
1走 有廣 璃々香(3)
2走 窪 美咲(3)
3走 大西 愛永(4)
4走 邨田 菜摘(2)
◆女子 砲丸投
6位 木虎 莉奈(4) 11m99
8位 中村 怜(2) 11m48
◆女子 円盤投
5位 木虎 莉奈(4) 40m69
◆女子 やり投
2位 中村 怜(2) 49m13
◆七種競技
1位 中地 真菜(2) 4661点
男子2部
◆棒高跳
1位 原口 篤志(1) 5m00
6位 井上 大地(1) 4m40
◆ハンマー投
3位 坂本 真駿(2) 44m38
◆やり投
1位 小野 悟 (4) 61m24
大会結果は以下のページより
閉会式後、全体での集合写真
男子やり投 小野選手助走前の様子
七種競技終了後 出場した選手たちでの打ち上げ(左側赤い上下が中地選手)
閉会式に参加した後の様子(部旗とともに)
スタンドから応援している様子
優勝した選手(やり投:小野、七種競技:中地、棒高跳:原口)
夏季一斉休業に伴う事務取扱休止のお知らせ
夏季一斉休業につき、下記期間は全ての窓口業務を休止いたします。
◎電話・メールなどの問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。
◎各種証明書の発行についても窓口業務を休止いたします。
休業期間前に証明書の受け取りをご希望の方は、8月1日(月)までに必着でお申し込みください。
なお、8月17日(水)からは通常どおり窓口業務を再開いたします。
令和4年度 公開講座開講のお知らせ
沖縄出身在学生・卒業生オンライン交流会
2022年6月5日(日)13:00~14:30、沖縄で高校時代を過ごした在学生と卒業生のオンライン交流会が開催されました。実践食物学科1年次生、小学校や保育園で先生をしている、こども学科や実践保育学科の卒業生がオンラインで繋がりました。沖縄ゆかりの教員に、参加者の学生時代を知る教員3名も一緒に参加しました。
ここ2年はコロナ禍の影響もあり、学年や学科を超えての交流がなく、同じキャンパスに沖縄出身者がいたことも知らない状況でした。初顔合わせでしたが、沖縄あるある話、東大阪大を卒業して入学前の夢を実現した話などで盛り上がりました。
東大阪大沖縄県人会を作って、今後の沖縄出身入学者を支えていこうと、参加者は一致団結。これからの活動をお楽しみに。
WEB面接用ブース、学習スペースを設置しています!
(キャリアサポートセンター)
キャリアサポートセンターでは、オンライン化が定着しつつある就職活動の支援を目的に「WEB面接用ブース」を設置しています。ブース内には安定した通信環境を提供する有線LANもあり、その場でWEBカメラ付きのPCを借りることもできます。学生の皆様にとって集中できる快適な空間を整えています。
また、業界研究、試験勉強、グループワーク等で活用できる場として「学習スペース」も設けており、学生のアクティブ・ラーニングを支援しています。
「自宅のインターネット通信環境が不安定」「集中できる環境がない」「学内でWEB面接・勉強ができる場所を貸してほしい!」などのお悩みに対応できる場所なので、ぜひご活用ください。
学習スペース
利用時間:9:00~17:00
備考 :予約優先
本学におけるマスクの着用について
学生の皆様へ
東大阪大学・東大阪大学短期大学部
文部科学省より令和4年5月24日付での事務連絡を受けて、本学におけるマスクの着用についての基本方針を以下のとおりとします。
- 文部科学省の文書でも「マスクの着用は引き続き基本的な感染対策であること」と示されていることを受け、構内(大学内)においては集団で生活する場であり、引き続きマスクの着用を徹底する。
- 引き続き感染対策(3密の回避、人と人との距離の確保、手洗い等の手指衛生、換気等)を徹底する。
ただし、体調の変化が生じた場合は個別に担当教員に伝え相談してください。
以上
新型コロナウイルス感染症が終息していない現状では、引き続き基本的な対処方法を徹底し、安全に学校生活が送れるようお願いします。
【予約なし】学生向けワクチン接種のお知らせ
学生の皆様へ
予約なしでワクチン接種ができます。
・接種日時点で18歳以上
・接種券を持っている方
・2回目接種完了日から5か月以上経過
この機会に、3回目がまだの方はぜひご利用ください。
本年度入学生の保証人の皆様へ ユニバーサルパスポートご利用方法について
平素は、本学教育推進のためにご理解協力を賜り厚く御礼申し上げます。
本学 東大阪大学・東大阪大学短期大学部ではユニバーサルパスポートにより、インターネットを通じて、大学内のさまざまな情報を提供しています。
ユニバーサルパスポートは各科目のシラバス確認、学生個人の履修登録、履修科目時間割の確認、入学してからこれまでに履修した科目の成績確認などが行えます。
また、授業の実施状況や学生生活に関するお知らせなどを、パソコンやスマートフォンから知ることができるようになっています。
お送りいたしました、ユーザーID、パスワードによりログインし該当学生の成績や各科目の授業出席状況などが確認できます。
ご利用方法につきましては下記リンクよりPDFファイルでご覧になれます。
ユニバーサルパスポート保証人向け利用マニュアル(ネット閲覧用)
ユニバーサルパスポートには、本学HP左側バナーもしくは下記からアクセスできます。