2021年度 第1回東大阪大学短期大学部介護福祉学科 異文化交流フットサルワールドカップ大会 参加チーム募集
開催場所:東大阪大学敬愛高校フットサルコート
主催 | 東大阪大学・東大阪大学短期大学部地域連携推進センター異文化交流室 東大阪大学短期大学部介護福祉学科 |
---|---|
出場資格 | 東大阪市に在住、在勤、在学している方。本学にご縁のある方。 |
募集チーム数 | 10チーム(1チーム5~10名) |
申込期間 | 2021年 9月 1日(水)~ 9月30日(木) 先着順、定員になり次第締切 |
申込方法 | 申込用紙に必要事項をご入力の上、ibunkakoryu@higashiosaka.ac.jp まで送信ください。 「異文化交流フットサルワールドカップ大会」 |
備考 | ・雨天中止(フットサル大会) ・新型コロナウイルス感染状況により、中止になる可能性があります。 |
夏季一斉休業に伴う事務取扱休止のお知らせ
夏季一斉休業につき、下記期間は全ての窓口業務を休止いたします。
◎電話・メールなどの問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。
◎各種証明書の発行についても窓口業務を休止いたします。
休業期間前に証明書の受け取りをご希望の方は、8月2日(月)までに必着でお申し込みください。
なお、8月17日(火)からは通常どおり窓口業務を再開いたします。
新型コロナワクチン職域接種の準備状況について
6月23日(水)にお伝えしておりましたとおり、本学園では職域での新型コロナワクチン接種を開始する政府発表方針に沿って、学校法人谷岡学園大阪商業大学の職域接種に合わせてワクチン接種の準備を進めてまいりました。
しかしながら、国においてワクチン必要量の精査、ワクチン配送量の見直し等が行われることとなり、当面の間、厚生労働省からのワクチン供給数の制限、供給の遅れが生じる可能性があります。
本学では学生・教職員等の命と健康を守り、安心して教育研究活動が行えるキャンパス環境の整備を目指すため、引き続き円滑にワクチン接種を開始できるよう準備に取り組みます。具体的な実施日、実施方法等、詳細が決定し次第、改めてお知らせいたします。
なお、当該取組みは、社会的な集団免疫効果の観点から、政府の方針に従い、新型コロナワクチン接種を推奨いたしますが、あくまでも希望制であり強制するものではございません。また、接種しない人が何らかの不利益を受けることはありません。
学生・教職員のみなさまは、このような状況をご理解いただくとともに、引き続き感染防止に努めていただきますようお願いいたします。
7月7日(水)に異文化交流室チューターが、イベントを開催しました。
2021年4月に本学へ入学された皆様、入学おめでとうございます。
コロナウィルス感染状況により、七夕祭りのイベント開催にて、新入生の皆様の歓迎会を行いました。イベントでは、留学生の皆様に大学・短期大学での学びや学生生活でのわからない事をサポートしていく異文化交流室チューターメンバーのご紹介と日本の行事にふれて頂く七夕祭りのお話や短冊に願いを込めてメッセージを書いて頂きました。たくさんの短冊が笹に飾られていきました。
皆様、ご参加をありがとうございました。
2021年7月7日(水)12時30分~ 8号館1階ラウンジにて
主催 異文化交流室チューター
【陸上競技部】日本陸上競技選手権大会 結果報告
【第37回 U20日本陸上競技選手権大会】
◆女子やり投 中村 怜(国際教養学科1回生) 53m47 ★優勝
5投目に自己記録を更新する素晴らしい力を発揮し優勝を飾りました。
選手本人へのインタビュー
Q:何を意識して競技に挑みましたか?
「リラックスして試合に挑みました。そして、投げるときはスピードを意識しました。(ラストクロス)」
Q:今回の大会はどうでしたか?
「優勝できて嬉しいの一言です。」
【第105回 日本陸上競技選手権大会】
◆400m予選 川田 朱夏(こども学科4回生) 55秒74
◆800m予選 川田 朱夏(こども学科4回生) 2分07秒31
決勝 2分06秒16 ★4位入賞
選手本人へのインタビュー
Q:今回の大会はどうでしたか?
「思った結果に結びつかず残念ではありますが、今できる走りをしました。応援ありがとうございました。」
新型コロナワクチン職域接種の実施について
本学園では、職域での新型コロナワクチン接種を開始する政府発表方針に沿って、学校法人谷岡学園のご協力を得て、学校法人谷岡学園大阪商業大学の職域接種に合わせて、学生、教職員等を対象に実施することとなりました。
現在、関係省庁、学校法人谷岡学園と協議の上準備を進めておりますので、具体的な実施日、実施方法等、詳細が決定次第、改めてお知らせいたします。
なお、本学園では学生、教職員等の命と健康を守り、安心して教育活動が行えるキャンパス環境の整備を目指します。
社会的な集団免疫効果の観点から、政府の方針に従い、新型コロナワクチン接種を推奨いたしますが、あくまでも希望制であり強制するものではございません。また、接種しない人が何らかの不利益を受けることはありません。
皆様におかれましても、何卒、趣旨をご理解いただき、ご協力賜りますようお願いいたします。
ワクチン接種対象者
本学の学生・教職員、本学園関係者等 約900人
大阪商業大学の学生・教職員、学園関係者等 約8,400人
接種場所
学校法人谷岡学園 大阪商業大学キャンパス
実施時期
令和3年7月中旬から9月下旬(予定)
6月22日(火)放送 NHK総合テレビ「ニュースほっと関西」出演
NHK総合テレビ「ニュースほっと関西」内において、「ほっとスポーツ」コーナーに本学こども学科在籍の川田朱夏さんが出演されます。
アスリートとしてインタビュー等の放送となります。
NHK総合「ニュースほっと関西」(関西ローカル)
緊急事態宣言解除後の授業について
学生の皆様へ
東大阪大学・東大阪大学短期大学部
大阪府に発令されている緊急事態宣言が6月20日で解除されます。それに伴い授業は下記の通りとします。
- 対面授業を再開します。
- 登校の際には検温をし、体調がすぐれない場合は連絡して休んでください。
- 登校する場合は引き続き、「3密回避」を意識して行動してください。
- 昼食等食事については、感染予防の観点から食べながらの会話は禁止です。
また、授業が終われば、ラウンジ等での談話はひかえ、直ちに下校してください。 - 強化クラブ(監督、コーチ等の指導の下でのクラブ活動)以外のクラブ活動は当面の間禁止です。
引き続き不要不急の外出はせず、みんなでコロナ感染を終息させる努力をしましょう。
緊急事態宣言延長に伴う授業について
学生の皆様へ
東大阪大学・東大阪大学短期大学部
緊急事態宣言が6月20日まで延長となりました。それに伴う授業について下記の通りとします。
- 引き続き遠隔授業(オンライン授業)を中心に、一部対面授業を行います。
- 対面授業については、各学科から科目等の連絡が入りますので、それに従い登校してください。(主に、実習や演習、実技等の科目を中心に、学科で指定します。その科目については対面授業とします。それ以外は引き続きオンライン授業です。)
- 登校の際には検温をし、体調がすぐれない場合は連絡して休んでください。
- 対面授業で登校する場合は引き続き、「3密回避」を意識して行動してください。
- 昼食等食事については、感染予防の観点から食べながらの会話は禁止です。また、授業が終われば、ラウンジ等での談話はひかえ、直ちに下校してください。「緊急事態宣言中であること」を意識して行動してください。
- 強化クラブ(監督、コーチ等の指導の下でのクラブ活動)以外のクラブ活動は当面の間禁止です。
- 授業以外の登校は禁止です。自宅でオンライン授業に取り組んでください。
- その他
不要不急の外出はせず、みんなでコロナ感染を終息させる努力をしましょう。
6月27日(日)・7月24日(土)オープンキャンパス追加開催&個別相談会のお知らせ
2021年度のオープンキャンパスにつきまして、6月13日(日)のほかに、6月27日(日)・7月24日(土)にも追加開催することとなりました。中止になってしまった5月16日(日)に参加を希望されていた方、6月13日(日)にご都合悪い方は、ぜひこの日のご参加をお待ちしております。
また、大勢の密になりがちな空間が心配で避けたい方に、予約制で3種類の相談会を実施します。希望の日程でキャンパスツアー、個別相談などを行います。
1. キャンパス見学会
日中でご都合の良い時間を選んで、キャンパスツアー、授業見学
(スケジュールにとらわれず、カスタマイズ!)
2. トワイライトキャンパスツアー
毎週金曜夕方17~19時の間で、たそがれどきの学校見学
(学校終わり、お仕事終わりの保護者の方にオススメ!)
3. web個別相談会
日中・夕方を問わず、ZOOMを使って学科教員に直接個別相談
(ほかの人がいたら聞きにくいこともマンツーマンで質問!)
お気軽にお申し込みください!
ご不明な点等がございましたら 、本学入試広報部までお問い合わせください。