「里帰りDay」開催のお知らせ
虫の声が聞こえる季節となりました。皆さまにはお元気でご活躍のことと存じます。
学園祭(10月21日/日)当日に「ホームカミングデイ」として、短期大学部幼児教育学科と実践保育学科 卒業生のための「里帰りDay」を学内で開催いたします。
学園祭を楽しみながら、懐かしい友人、先生方と思い出深い教室で会いましょう!
当日は、現役学生達の「子ども虐待防止『オレンジリボン運動』」を実施しています。
子ども虐待防止の啓発に学生一同頑張っています。
また、隣の122教室・123教室では卒業研究発表や子どもの遊びの広場などが行われますので、是非そちらもご覧ください。
「里帰りDay」への参加申込み不要・入退室自由です。お気軽にお越しください。
場所:1号館2階 121教室(西門入ってすぐ右の建物)
参加費:無料(お茶とお菓子を用意しています)
「里帰りDay」担当 野々村宜博、篠原理恵
カレッジマガジン「オープンキャンパス2018&こども応援ひろばパートI レポート」を公開しました
大学紹介動画に、こども応援ひろば2018パートI ムービーレポート を追加いたしました
7月29日(日)こども応援ひろば2018パートIを開催しました
2018年7月29日(日)「こども応援ひろば2018パートI」を開催いたしました。
台風通過の影響が心配されましたが、今年も笑顔一杯のこども達がたくさん参加してくださいました。ありがとうございました。
AO入試Iの出願が始まります
東大阪大学・東大阪大学短期大学部の2019年度「AO入試I」の出願受付が8月6日(月)より始まります。
試験日 :2018年8月25日(土)
合否発送日:2018年8月31日(金)
試験会場:本学
◇入試要項や試験会場等の詳細はこちらをご覧ください。
◇募集要項の取り寄せは資料請求からどうぞ
夏季一斉休業に伴う事務取扱休止のお知らせ
夏季一斉休業につき、下記期間は全ての窓口業務を休止いたします。
◎電話・メールなどの問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。
◎各種証明書の発行についても窓口業務を休止いたします。
※ 休業期間前に証明書の受け取りをご希望の方は、8月3日(金)までに必着でお申し込みください。
なお、8月17日(金)からは通常どおり窓口業務を再開いたします。
7月20日(金)高校生と留学生の交流会を開催しました
2018年7月20日(金)、大阪府立茨田高校の皆さんをお迎えし、こども学部アジアこども学科の留学生との交流会を行いました。
このイベントは、高校生が留学生と交流することによって国際的な視野や外国語を学習する意欲を高めてもらうとともに、留学生にも日本に対する理解を深めてもらうことを目的として実施したものです。
交流イベントでは8つのグループに分かれ、アイスブレーキングとして留学生の出身国の言葉で挨拶を交わした後、さまざまな言語で書かれた童話絵本をテキストにしてお互いに解釈し、感想を述べるなどして貴重な時間を過ごしました。
この日も猛暑の一日でしたが、交流会終了後には「こども研究センター」や「国際交流センター」「ピアノ実習棟」なども見学してもらいました。
大学紹介動画に、2018年度オープンキャンパス ムービーレポートを追加いたしました
【結果報告】第17回 U20世界陸上競技選手権大会
2018年7月10日(火)~15日(日)にフィンランド・タンペレにて、第17回 U20世界陸上競技選手権大会が開催されました。
本学から女子800mと4×400mRに川田朱夏さん(こども学部こども学科)が出場し、女子800mにおいて日本最高順位タイの6位入賞を果たしました。
女子4×400mRでは0.2秒及ばず惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、今季日本U20最高タイムで走ることができました。
【競技結果】川田朱夏
女子800m 2分03秒57 6位
女子4×400m(塩見・青野・関本・川田) 3分36秒70
【結果】U20日本選手団
総合成績(入賞数) 8位入賞(過去最高)
国別対抗戦 7位入賞
7月15日(日)オープンキャンパスを開催しました
2018年7月15日(日)東大阪大学・東大阪大学短期大学部でオープンキャンパスを開催しました。
猛暑の中、たくさん参加していただきありがとうございました。
次回は7月29日(日)10時~14時に開催します。(受付9:30から)
当日は「こども応援ひろば2018パートI」も同時開催です。
たくさんの参加をお待ちしております。